家電
配線処理からの敗戦処理

山本です。
ゴールデンウィーク、昨年と同様 基本的にステイホームでした。
そんな中でも何か「GWはこれをした!」というものを考えていました。
それを家族で話し合いリビングの模様替えをすることにしました。
テレビを移動する際に妻が「テレビ台の裏って掃除しにくいんだよね・・・」と言うので
私は配線整理役に任命されました。
改めて我が家の配線というものを見るとなかなかの種類でした
テレビのアンテナ
HDDレコーダー
Amazon FireStick
Nintendo Switch
Wi-Fiルーター
そしてそれぞれには必ず電源コードがあるという。
絡まったコードを整理してみると どこにも接続されていないコードがあったり。。。
まずはネットで100円ショップのものだけで出来る配線整理を調べ
近所の100円ショップで園芸用のネット2つ、カゴ2つ、結束バンドを購入しました。
コードのホコリを拭き取り配線をし直しながら3時間。
どうですか、この床屋に行った後のエリアシ感。
テレビ台の裏も掃除機でスイスイです。
部屋もすっきりして家族にも喜ばれ、
妻から「じゃあこれからも毎日リビングの掃除機お願いね」
そうなりますよね。
山本